どうも、ブログを開設してからもうすぐで1ヶ月になる やおです。
今日の記事ではそんな私が実際に使って「良かった」「作業効率が上がった」商品を3つに厳選して紹介します。
ノートPCを使った作業の効率を上げたい
この記事では基本的に「役に立った」「もう手放せない」と思った商品から順にご紹介していきます。
1. PCスタンド
まず紹介するのがPCスタンド。
一度使ってしまうと、「ノートPCで作業しているのにまだPCスタンドを使っていない人ってドMなのかな…?」って心配になってしまうぐらい、手放せないアイテムです。
- 目線が上がって姿勢が良くなる。
- キーボードにも角度が付きキータッチも快適
- (分離型の場合)荷物が増える
私がいま使っているのはBoYataというブランドのPCスタンドです。
この商品の良さは
ことです。
視覚的な情報や実際に使っている様子はDRESS CODEの平岡祐太さんの動画を見てみることをオススメします。
Amazonだと¥2,599という値段(今だとさらに7%off)も考慮すると、買って損はない、一番オススメできる商品です。
より機動性が高く、荷物を少なくしたい人はMajextandもオススメです。値段は高めですが、実際に使っている友人の評価も上々です。
オススメ度:10点/10点
2. 充電器
ノートパソコンで作業する人にとって抗えない宿命の1つに「電源探し」があります。
家の中でしか作業しない人は別ですが、図書館やカフェなどでも作業する人にとって充電器は必須です。
充電器において大事な機能としては
-
- コンパクト(窒化ガリウム半導体を搭載しているか)
-
- ポート(usb-type-A、usb-type-Cなど)の構成比
-
- 出力(ワット数)の高さ
などが挙げられます。
これらの条件を見事に満たした商品がこちらです。
- usb-type-Cが2ポート、usb-type-Aが1ポート という構成が丁度いい
- 最大65W出力でMacBook Pro13インチもらくらく充電可能
- クレジットカード約半分のサイズで持ちはおこびが楽

いかがでしょう。
純正の同じ出力の充電器に比べて、より多いポート数、圧倒的に小さいサイズ。
数多くある充電器の中で個人的にはベストな商品です。
ちょっと高価なので気軽にオススメは出来ませんが、商品のクオリティだけは保証します。
オススメ度:7点/10点
3. “有線”イヤホン
ワイヤレスイヤホン全盛期の今日この頃。
私も日頃AirPodsを使っているのでその便利さはよく分かっているのですが、PC作業においては有線イヤホンをオススメします。
有線イヤホンの良い点・悪い点はいちいち書き連ねることはしませんが、やはり”バッテリー残量を気にする必要がない“ことが最大のメリットだと感じます。
2,3万するようなワイヤレスイヤホンの購入を考えているなら少し考えてみてください。
有線イヤホンなら5,000円ぐらい払えば
-
- より良い音質
-
- バッテリーという概念からの開放
を手に入れられるのです!(笑)
今現在わたしが使っているイヤホンを貼っておきます。ご参考まで。
オススメ度:7点/10点
番外編
番外編として、PC作業の効率UPには関係ないですが紹介させてください。
それがこちらのTHERMOSのタンブラー
パソコンの作業って長時間かかること多くないですか?
このThermosのタンブラーなら長丁場の作業の間、ずっと飲み物の温度を保ってくれます!
あと安い。(約1,500円)
まとめ
いかがでしたか。
個人的にPCスタンドはノートPCユーザー全員マストバイなアイテムだとすら思っているのでぜひ買ってみてください。
もし満足出来なかったら…謝ります。
ではまた~